IT転職や副業スキル習得におすすめのプログラミングスクール12選

当ページのリンクには広告が含まれています。

IT化が進んでいる昨今、エンジニアの需要は年々高まり続けています。特に最近はコロナ禍による影響でより一層、エンジニア需要が加速しています。このような時代の変化に伴い、これからプログラミングを学んでエンジニアとして活躍したいと志す人が増えています。

しかし、いざプログラミングを学ぼうと思っても

「プログラミングを学んでエンジニアに転職したいけど、上手く行くか不安…。」

「プログラミングを学べるスクールに通いたいけど、たくさんある中からどれを選んでいいかわからない!」

「副業したくて独学でプログラミングを勉強してるけど、難しくて挫折しそう…。」

などの不安や悩みを抱く人も多いです。

そこで、本記事ではおすすめのプログラミングスクールを12選紹介します。プログラミングスクールを選ぶ上で知っておくべきことや、プログラミングスクールの選び方も併せて解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

スクール選びはとても重要!

プログラミングスクールに通った人の中には

「高い授業料に見合った学びは得られなかった」

「授業についていくことに必死になってしまい、習得したかったプログラミングスキルを身に付けられなかった」

以上のような感想を抱く人も居ます。

ほとんどの場合、このような感想を抱く理由は自分に合ったプログラミングスクールを選べなかったからです。

プログラミングを学ぶ目的や学びたい言語は人によって様々なので、その分プログラミングスクールが提供するサービス内容も多様です。同じ能力や意欲を持っていても、その人に合ったプログラミングスクールを選べるかどうかで、スキル習得度合いは大きく変わります。

自分に合ったプログラミングスクールを選ぶことが、あなたの目的を果たすための第一歩となるのです。

プログラミングスクールを選ぶ前に知っておくべきこと

プログラミングスクールを選ぶ前に、最低限知っておくべきことは以下の4つです。

  1. プログラミング言語について
  2. 学習スタイルは主に2種類
  3. 料金や期間はピンキリ
  4. 独学ではなくスクールに通うメリット

詳しく説明していきます。

プログラミング言語について

これからプログラミングを学ぼうと考えている人の中には、そもそもプログラミング言語とは何なのか、どのような種類があるのかわからない人もいるでしょう。

そこで、市場でたくさん利用されていて、受講生にも人気の高い言語を4つ紹介します。

Java

トップクラスの求人数を持つ、汎用性の高いプログラミング言語です。

特に、システム開発において需要が高いです。

PHP

Webサーバー上Webサイトのデータを管理するために必要なプログラミング言語。

初心者でも習得しやすいことでも知られています。Webアプリのバックエンド開発などの領域で需要が高いです。

Python

約30年の歴史をプログラミング言語です。記述量が少なく、無駄のない構造が特徴です。

人工知能やWebアプリの開発、データ分析など様々な用途に利用されています。

Ruby

シンプルな文法で成り立っているプログラミング言語です。Webアプリのバックエンド開発で使われることが特に多いですが、汎用性の高さから、スマホアプリ開発などにも使われます。

学習スタイルは主に2種類

一言でプログラミングスクールといっても、スクールやコースによって学習スタイルが異なります。

主な学習スタイル

  1. 「教室で講師から直接教わる対面講義」
  2. 「いつでも好きな時に受講できる動画講義」

以上の2種類です。

動画講義では十分に理解できるか不安だから、直接先生から教えてもらいたい人は対面講義のほうが良いでしょう。

一方、仕事や育児が忙しく、空いている時間で効率的に学習したい人には動画講義の方が合っています。

料金や期間はピンキリ

学べる言語や学習スタイルだけでなく、料金や期間もスクール・コースによって異なります。

なぜなら、人によってスクールを利用する目的や、プログラミングをどこまで深く学びたいかが異なるからです。

基本的に料金の高いスクールは

  • 転職支援サービスが付いている
  • 質問に対するサポートが手厚い
  • 教材の量が多い
  • 教室を持っている

などの充実したサービス、サポートが特徴です。

また、期間に関しても、数週間~数か月とあらかじめ期間が定められているスクールもあれば、学びきれるまで好きな期間利用し続けられるスクールもあります。

独学ではなくスクールに通うメリット

ネット上には、独学でプログラミングを学ぶための教材もたくさんあります。そんななかで、なぜ独学ではなくスクールに通ってプログラミングを学ぶ人が多いのでしょうか?

その理由として

  • 初心者にとって一からプログラミングを学ぶのは難しく、独学では行き詰ってしまうから
  • 独学では、今の学習方法が正しいか不安を抱えたり、学習の進め方に悩んだりする

以上の理由が挙げられます。

だからこそ、質問や相談にも対応してくれるスクールを利用して学ぶ人が多いのです。

プログラミングスクールを選ぶポイント

たくさんのプログラミングスクールの中から、何を軸に選べば自分に合ったスクールを利用できるか分からないと悩む人が多いです。

そこで、プログラミングスクールを選ぶ際のポイントを6つ紹介します。

  1. 身に付けたい言語・スキルを学べるか
  2. サポート体制は整っているか
  3. 仕事や学業と両立して学習を進められるか
  4. 費用は無理なく払える金額か
  5. 受講期間内に学習を終わらせられるか
  6. 学習形式が自分に合っているか

身に付けたい言語・スキルを学べるか

前述の通り、プログラミング言語には様々な種類があります。

また、どのような現場で活躍したいかによって、身に付けるべきスキルも異なります。

そのため、プログラミングスクールを選ぶときには、あなたの身に付けたい言語やスキルをきちんと学べるスクールを選ぶ必要があります。

サポート体制は整っているか

プログラミングの学習は簡単なものではありません。学習を進める過程で、分からないところや相談したいことが出てくるでしょう。

そんなとき、すぐに質問し回答を得られる体制が整っていれば、学習をスムーズに進められます。特にプログラミングを初めて学習する人は、サポート体制が手厚く整っているプログラミングスクールを選ぶと良いでしょう。

仕事や学業と両立して学習を進められるか

これからプログラミングの学習を始めようと考えている多くの人が、仕事や学業、家事や育児などをこなしながら学ぶことになるでしょう。

学習を継続するには、無理なく両立できる環境かどうかが大切となります。

そのため、入会するプログラミングスクールを決める際には、今取り組んでいることとプログラミング学習を両立できる環境か確かめましょう。

費用は無理なく払える金額か

プログラミングスクールやコースによって、発生する金額はピンキリです。

もちろんカリキュラムやサポート体制が充実しているスクールのほうが良いですが、一方であなたの予算感に比べて費用が高すぎては、生活に支障を来たす可能性もあります。

あらかじめ予算を決め、その中で最も充実した内容のスクールを選ぶと良いでしょう。

受講期間内に学習を終わらせられるか

プログラミングスクールの中には、無期限で学習できるものもあればあらかじめ受講期間が定められているものもあります。

「せっかくお金を払って入会したのに、受講期間内に学習を終わらせられなかった」

という状況になるととてももったいないです。そのため、あなたの今の忙しさと照らし合わせて、余裕を持って学習を終えられそうなプログラミングスクールを選びましょう。

学習形式が自分に合っているか

プログラミングスクールの中には、対面講義を行っているところとオンラインで学習を進めるところがあります。

あなたの生活スタイルや性格をふまえ、相性の良い学習スタイルのプログラミングスクールを選ぶことをおすすめします。

おすすめのプログラミングスクール12選

たくさんのプログラミングスクールの中から、おすすめのスクールを12個ピックアップしました。

  1. 侍エンジニア塾
  2. テックキャンプ
  3. DMM WEB CAMP
  4. テックアカデミー
  5. ワンダフルクラス
  6. CODEGYM ISA
  7. CodeCamp
  8. 本気のパソコン塾
  9. tech boost
  10. デジハリ・オンラインスクール
  11. テックサプリ
  12. RUNTEQ

どのスクールも、無料相談を実施しています。

そのため、気になるスクールの無料相談を複数受けてみて、比較検討するのがおすすめです。

侍エンジニア塾

特徴

侍エンジニア塾は、最短1ヵ月でプログラミングを習得できるスクールです。

これまでに累計28,000名以上の指導してきた実績があり、転職成功率94.1%を誇ります。

学習スタイルをマンツーマン形式に特化している点も大きな特徴で、あなたに合ったペースで学べます。

そのため挫折率は8%ととても低く、プログラミング学習に不安な気持ちがある人でも安心して学習を始められます。

また、与えられた教材で決まった学習をするだけでなく、受講生それぞれはオリジナルの価値を提供できるようになるべきだという考えのもと、自分のオリジナルサービスの開発にもたっぷりと時間をさけるようなカリキュラムが組まれています。

無料カウンセリングを実施しているので、不安や質問のある人はぜひ一度受けてみてください。

費用

侍エンジニア塾の費用は以下の通りです。

全部で6コースある中から、おすすめの3コースの費用を紹介します。

<デビューコース>

スクロールできます
4週間プラン(税込)一般68,000円、学生64,600円、入学金98,000円
12週間プラン(税込)一般188,100円、学生178,695円、入学金98,000円
24週間プラン(税込)一般283,100円、学生268,945円、入学金98,000円

<転職保障コース>

スクロールできます
12週間プラン(税込)一般400,000円、学生380,000円、入学金198,000円
24週間プラン(税込)一般698,000円、学生628,200円、入学金198,000円

<フリーランスコース>

スクロールできます
4週間プラン(税込)一般168,000円、学生159,600円、入学金128,000円
8週間プラン(税込)一般298,000円、学生283,100円、入学金198,000円
12週間プラン(税込)一般473,100円、学生425,790円、入学金298,000円
24週間プラン(税込)一般759,810円、学生683,829円、入学金298,000円
48週間プラン(税込)一般1,386,810円、学生1,248,129円、入学金298,000円

その他にも「エキスパートコース」、「AIコース」などのコースがあるため、ぜひ公式ホームページからご覧ください。

また、「デビューコース」では月額2,833円(税込)という低価格で受講することもできて、価格を抑えたい人におすすめです。

合わせて読みたい:【リアル】侍エンジニア塾ってどんなところ?実際に使った人のリアルな口コミを調べてみた

向いている人

侍エンジニア塾は、マンツーマンレッスンが受けられるところやオリジナルサービスにたくさんの時間を割けるところが他にはない強みです。

そのため、オリジナルサービスを作れるようになりたい未経験者や、マンツーマンのサポートを受けたい人に向いています。

公式ホームページ:侍エンジニア塾|無料体験レッスン

テックキャンプ

特徴

テックキャンプは、テクノロジーが主役となる時代に成果を出せる人材を育成するためのスクールです。

受講者数は60,000名以上にも及び、プログラミングスクールNO.1を謳っています。

未経験者でもすぐに理解できる洗練されたオリジナル教材で、無理なく学習を進められます。

また、受講生の挫折を防ぐために、専属のパーソナルメンターがあなたの学習をサポート。

具体的には、個別面談で学習内容や学習計画についてのアドバイスを受けられたり、個別最適化されたプランを提案してくれたりします。

料金体制は月額制で、多様なプログラムのなかから必要なもの選んで学べます。

また、7日間の無条件全額保証がついているため、万が一の時にも安心です。

費用

<プログラミング教養>

スクロールできます
プログラミング教養入会費用:217,800円 (税込)
月額料金:21,780円(税込) ※初月無料

<エンジニア転職>

スクロールできます
短期集中スタイルオンラインプラン:月額19,600円~ (税込)
通学プラン:月額22,900円~ (税込)
夜間・休日スタイルオンラインプラン:月額43,800円~ (税込)
通学プラン:月額49,300円~ (税込)

テックキャンプエンジニア転職は、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定されています。そのため、条件を満たせば支払った教育訓練経費のうち最大70%(上限56万円)が教育訓練給付金として支給されます。

合わせて読みたい:【オンライン可】最大70%支給(最大56万円)の「テックキャンプ」は最短10週間でプログラミングを学べる

向いている人

テックキャンプは、パーソナルメンターによる手厚いサポートで、プログラミング学習を徹底的にやり切れます。

そのため、最後まで挫折せず学習を継続できるか不安な人に向いています。

DMM WEB CAMP

特徴

DMM WEB CAMPは、「教養としてプログラムを学びたい」、「ITエンジニアを本気で目指したい」など、1人1人の学習目的やキャリアに寄り添い、最適なカリキュラムで学習を進められるスクールです。

柔軟な学習スケジュールでマンツーマンレッスンを受けられるという、挫折しにくい仕組みとなっています。

また、転職支援も充実しており、転職成功率は98%を誇ります。

さらに、DMM WEB CAMP卒業生限定のコミュニティも展開されており、同じ志を持つ仲間を見つけることもできます。

12週コース、16週コースの2コースが設けられており、あなたの生活習慣に合うコースを選べます。

14日間の返金保証がついているため、安心して試せます。

費用

スクロールできます
<短期集中コース>690,800円 (税込)
<専門技術コース>910,800円 (税込)

専門技術コースは経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定され、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定されています。そのため、条件を満たせば支払った教育訓練経費のうち最大70%が教育訓練給付金として支給されます。

合わせて読みたい:【プログラミング】DMMWEBキャンプの「コミット」「プロ」のコース内容を徹底比較

向いている人

DMM WEB CAMPは、受講生のキャリアに徹底的に寄り添い、転職支援が充実しています。

そのため、どうしても実現したいキャリアがある人におすすめです。

テックアカデミー

特徴

テックアカデミーは、合格率10%という厳しい基準に合格した講師によるマンツーマンのサポートが受けられるプログラムスクールです。

エンジニア歴が長く、コミュニケーション力にも長けた講師によるサポートが、あなたの上達を後押しします。

全コースに転職サポートがついているため、転職に不安がある人のことも徹底的にサポートします。

費用

テックアカデミーには30以上もの多様なコースが用意されているため、本記事では特におすすめの3コースの料金を紹介します。

<はじめてのプログラミングコース>

スクロールできます
4週間プラン(税込)社会人174,900円
学生163,900円
8週間プラン(税込)社会人229,900円
学生196,900円
12週間プラン(税込)社会人284,900円
学生229,900円
16週間プラン(税込)社会人339,900円
学生339,900円

<はじめての副業コース>

スクロールできます
4週間プラン(税込)社会人174,900円
学生163,900円
8週間プラン(税込)社会人229,900円
学生196,900円
12週間プラン(税込)社会人284,900円
学生229,900円
16週間プラン(税込)社会人339,900円
学生262,900円

<エンジニア転職保障コース>

スクロールできます
16週間プラン(税込)437,800円

※その他のプランはなし

これら3コースの他にも、フロントエンドコースやJavaコース、Pythonコースなど、料金の異なるさまざまなコースがあります。

テックアカデミーでは15コースすべてが、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定されています。そのため、条件を満たせば支払った教育訓練経費のうち最大70%(上限56万円)が教育訓練給付金として支給されます。また、15コースの中から好きなものを好きなだけ受けられるウケ放題コースもあります。

合わせて読みたい:【最新情報】Techacademyなら選抜された講師からプログラミングが学べる!

向いている人

テックアカデミーは、在籍している講師の質がとても高いです。

そのため、現役エンジニアで高い技術力とコミュニケーション力を備えている講師のサポートを受けて学習を進めたい人に向いています。

公式ホームページ:TechAcademyの無料体験

ワンダフルクラス

特徴

ワンダフルクラスは、実践的なスキルを習得し、月単価80万円以上のフリーランスエンジニアを目指せるスクールです。

講師は全員フリーランスの現役エンジニアなので、現場で求められるスキルを網羅的に学べます。

エンジニアが現場では、プログラミングなどのハードスキルだけでなく、言語化力・コミュニケーション力などのソフトスキルも必要だという考えの下、ハードスキル・ソフトスキル両方を学べるカリキュラムを用意しています。

また、具体的な学習ステップは、100本以上の動画を活用してプログラミングの基礎を習得し、週に1度現役エンジニアによるグループ面談を実施。

さらに、学習中にわからない箇所があるときには、無期限で現役エンジニア講師に相談できます。

サービス内容の充実度に比べ費用が安いところも特徴です。

費用

スクロールできます
受講料一律348,000円(税込)

この料金で無期限にプログラミングを学べます。

関連記事:オンラインスクールワンダフルクラスで1歩先のLINEの使い方を学ぼう

向いている人

ワンダフルクラスは、価格のわりにかなり充実したカリキュラム・サポートを受けられるスクールです。

そのため、コストパフォーマンスを重視している人に向いています。

公式ホームページ:ワンダフルクラス

CODEGYM ISA

特徴

CODEGYM ISAは、エンジニア就職に成功してから学費を後払いするという、画期的なシステムのスクールです。

現役エンジニア講師によるレビューを受けられる、単元ごとに理解度テストが設けられている、などの工夫により、継続率100%をたたき出しています。

さらに、学習前の朝会や受講生同士の交流会なども設けているため、学習を進める際に孤独感を感じることがありません。

就活サポートも手厚く行っており、初週から就活オリエンテーションやキャリア面談を実施しています。

これらの効果として、プログラミング未経験者100%かつ就職率100%という高い実績があります。

費用

スクロールできます
<後払い>転職成功後、給与の10%を30か月に渡って支払う
<前払い>一律60万円(+税)

合わせて読みたい:プログラミングスクール「CODEGYM ISA」は日本初の出世払いできるサービスが魅力

向いている人

CODEGYM ISAは、料金の支払い方法に後払いを選べます。

そのため、初期費用をかけずにプログラミングを学習し、エンジニアになりたいと考えている人に向いています。

公式ホームページ:CODEGYM ISA

CodeCamp

特徴

CodeCampは、未経験者でも無理なく進められるマンツーマンスタイルのオンラインスクールです。

実際に、受講生の60%以上がプログラミング未経験者です。

カリキュラムの章末ごとに確認テストが設けられており、丁寧な添削・アドバイスを受けられます。

この確認テストは、合格まで何度でも受けられるため、着実なステップアップが叶います。

また、7時~23時のなかで好きな時間にレッスンを受けられるため、仕事などの両立もしやすいという特徴があります。

その他にも、キャリアについて不安を感じている受講生向けに、現役エンジニアやキャリアコンサルタントに相談できる機会もあります。

CodeCampは、上記のようなカリキュラムの柔軟性とサポート体制の手厚さにより、受講者数20,000名以上、レッスン満足度96.6%、導入企業数300社以上の実績を誇ります。

費用

<CodeCampコース>

スクロールできます
2ヶ月プラン(税込)受講料165,000円、入学金33,000円
4ヶ月プラン(税込)受講料275,000円、入学金33,000円
6ヵ月プラン(税込)受講料330,000円、入学金33,000円

<CodeCampGATEコース>

スクロールできます
料金(税込)受講料495,000円、入学金33,000円

合わせて読みたい:【現役エンジニア講師】CodeCamp(コードキャンプ)のGATEのコース内容を解説

向いている人

CodeCampは、プログラミング学習やキャリアに不安を抱える受講生を丁寧にサポートします。

そのため、「プログラミング学習を始めたいけど不安が多い……」という人に向いています。

公式ホームページ:CodeCamp 無料カウンセリング

本気のパソコン塾

特徴

本気のパソコン塾は、エンジニアを目指したい初心者のためのスクールです。

プログラミングを独学で学習する場合、9割もの人が途中で挫折や行き詰まりに陥ると言われています。

一方、本気のパソコン塾では徹底的な初心者目線で作成された教材・カリキュラムのもと、無理なく学習を進められます。

また、オンラインスクールだからこそ、無理なく続けられる価格設定になっている点も魅力です。

これらの取り組みにより、累計塾生740人、動画本数852本があります。

その他にも就職サポートやworkingスクール、質問サポートなどのサービスを受けられます。

本気のパソコン塾では、7日間の無料トライアルも設けられているため、教材やサポートの質などを確かめることもできます。

費用

スクロールできます
<サポートプラン>月額11,880円(税込)
<スタンダードプラン>月額5,280円(税込)

合わせて読みたい:パソコン本気でやる?それなら【本気のパソコン塾】でまず無料体験!

向いている人

本気のパソコン塾は、挫折を徹底的に防ぐための工夫がたくさん用意されています。

そのため、「プログラミングを学びたいけど、挫折してしまわないか不安……」という人に向いています。

公式ホームページ:本気のパソコン塾無料体験トライアル

tech boost

特徴

tech boostは、通学・オンラインのうちどちらか好きな方を選択し学習を進められるスクールです。

エンジニアが選ぶプログラムスクール、利用満足度の高いプログラムスクール、キャリアサポート満足度の高いプログラムスクールの3指標で、第一位に選ばれています。

100%現役エンジニアの講師たちから学べるため、安心して学習できます。

また、週に1度のメンタリングや質問サポートなど、受講生全員がきちんとカリキュラムを終えられるよう様々なサポートが用意されています。

さらに、tech boostの運営会社であるBranding Engineerは、エンジニアに特化したキャリアサポートを実施しています。

これにより、スクール卒業後のキャリア形成を無料でサポートして貰えます。

その他にも、カリキュラム中にオリジナルアプリを作成するプログラムが含まれており、転職活動の際にポートフォリオとして利用できます。

無料説明会をオンラインでも実施しており、参加すればさらに詳しい説明を受けられます。

費用

スクロールできます
コーススタンダードコースブーストコース
入学金126,500円(税込)219,780円(税込)
基本月額料金32,780円(税込)32,780円(税込)
メンタリング(月4回)34,760円(税込)34,760円(税込)
メンタリング(月6回)52,140円(税込)52,140円(税込)
メンタリング(月8回)69,520円(税込)69,520円(税込)

教室利用の場合:プラス22,000円/月(税込)

向いている人

tech boostは、通学・オンライン好きな方を選んで学習を進められます。また、受講者の満足度が非常に高いです。

そのため、自分の生活スタイルに合った学習方法を選びたい人や実績の高いスクールでプログラミングを学習したい人に向いています。

公式ホームページ:tech boost 無料説明会

デジハリ・オンラインスクール

特徴

デジハリ・オンラインスクールは、オンラインスクールのパイオニアであるデジタルハリウッドが20年かけて培ったクリエイター養成ノウハウが存分に活かされたスクールです。

いつでもどこでも何度でも学習可能なオンライン形式なため、確かな力を身に付けられます。

また、オンライン特有の孤独感をなくすために、受験生同士の交流の場がたくさん設けられているため安心です。

1人ではなく、皆で学習を進める感覚を持てます。

全部で5つの講座が用意されており、目的ごとに選べるため、最先端のWeb制作に必須のプログラミングを無駄なく学習できます。

費用

スクロールできます
<Dreamweaver/HTML/CSS講座>74,800円(税込)
<JavaScript講座>68,200円(税込)
<PHP講座>96,800円(税込)
<Python講座>96,800円(税込)
<Webアプリ講座>96,800円(税込)

合わせて読みたい:業界大手の無料トライアルをやらなくてどうする?デジハリ・オンラインスクールで手に職を

向いている人

デジハリ・オンラインスクールはオンラインスクールの先駆者である、デジタルハリウッドが運営しています。

そのため、確かなノウハウのもと最新の学びをしたい人に向いています。

公式ホームページ:デジハリ・オンラインスクール

テックサプリ

特徴

テックサプリは、完全オンラインのプログラミングスクールです。

すべてのカリキュラムを受講し終えると、Airbnbのようなwebサービスが作れるスキルが身に付きます。

テックサプリでは、実際に自分でWebサービスやWebアプリケーションを作成しながら学習を進めるため、転職で役立つポートフォリオを作成可能です。

また、学習内容も他のスクールより発展的なため、ハイレベルなエンジニアを目指せます。

費用

スクロールできます
<ソースコードプラン>49,800円(税込)
<買い切りプラン>199,800円(税込)
<サポートプラン>入会金49,800円(税込)、月額料金39,800円(税込)

合わせて読みたい:プログラミングが学べるテックサプリってどんな内容?ソースコード・買い切り・サポートの概要をチェック!

向いている人

テックサプリは、学習を進める過程で質の高いポートフォリオを作成できます。

そのため、転職に役立つポートフォリオをスクールを利用しながら作成したい人に向いています。

公式ホームページ:airbnbみたいなサービスが作れるようになるプログラミングスクール【テックサプリ】

RUNTEQ

特徴

RUNTEQは、プログラミングスクールポートフォリオコンテストに3連勝中のスクールです。

Web開発系のノウハウを詰め込んだカリキュラムにより、開発現場が求めるレベルに到達できます。

800時間~1000時間という圧倒的な学習時間を詰めます。

また、自分で考えて課題を解決する力を養うために、教えない学習方針をとっている点も特徴です。

ポートフォリオ作成にも力を入れており、現役エンジニアが画面設計、ER図、実装などをサポートしてくれます。

また困ったときに相談できるバディ制度や月2回のオンライン面談を実施しているため、進捗をサポートして貰えます。

さらに、就職サポートも手厚く行っており、提携企業を紹介して貰えるだけでなく、自己分析の深堀や模擬面接まで受けられます。

費用

スクロールできます
<Webマスターコース>437,800円(税込)
<Railsマスターコース>382,800円(税込)
<Railsエンジニアコース>327,800円(税込)

向いている人

RUNTEQは、教えない学習方針によって「自分で考えて課題を解決する力」を身に付けられます。

そのため、就職後に現場で困らないハイレベルなエンジニアになりたい人に向いています。

公式ホームページ:プログラミングスクールといえば【RUNTEQ】

【最新】オンラインプログラミングスクールおすすめ12選 まとめ

本記事では、プログラミングスクールの選び方や、おすすめのプログラミングスクール12選などを紹介しました。

エンジニアは需要も年収も高く、学び続ければ一生空に困らない職種です。

一方で、エンジニアになるためには必要な知識やスキルが膨大で、一生懸命学習する必要があります。そのため、独学での学習は難しく、多くの人がスクールを利用しています。プログラミングスクールでの学習を成功させるには、自分に合ったプログラミングスクールを選べるかどうかが重要です。

ぜひ、本記事で紹介したスクールで無料相談をしてみた上で、あなたにピッタリのプログラミングスクールで学習をスタートさせてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次